◉ 🦗の音(ね)と……。🎼🎶
きのう、窓を網戸にし、全開にして授業をしていたら、虫の鳴き声がすごいんだ!
まるで、真夏の昼の蝉の鳴き声に対抗するかのように自分たちの存在をアピールしているかのようだ。
だから、生徒に「みんなのうちはどう?」と聞くと、やっぱりたくさん鳴いているそうだ。
「秋の夜長は読書がいいぞ。」と言うと、生徒の中には、その光景を目に浮かべてうっとりしている子もいる。
実は、これは、子供のとき小学校の先生が今の季節の頃、僕らに、よく言って聞かせたことのうけうりである。
実際は、子供の時からずっと、夜の読書なんて全然やっていない。
ということは、あの時の小学校の先生も「ほんとに秋の夜長に読書なんてしていたのかな?」と、ちょっとばかり疑りたくなったのである。
でも、秋の夜長に虫の音を聴きながら、読書なんて、想像するとなんだかとてもステキだな!🌾🍂
そんなことを考えていたら、急に生徒が立ち上がった。
何事かと思い、彼女の指差す方の作り付け本棚の下でカナブンがクルクル回っている。
ほんとは、幼稚園の頃から虫が怖いぼくなんだけど、そんなこと生徒の前で感づかれたら大変だ。
勇ましく、箒でたたいてつかまえた。でも、そこから逃げて彼はまた教室内を飛び回った。
もう一度、箒でたたいてから、それをひっくり返すときれいな緑色のカナブンがじっとしている。
ほくは、生徒に「早く!早く!ティッシュをとってくれ!」と大声で叫んだ。
そしたら、生徒は、こともあろうに一枚だけとってくれた。一枚だったら、虫の感触がじかにぼくの手に伝わるではないか!
ぼくは、「もっと!もっと!いっぱいくれ!」と大声で叫んだ。
そして、それにくるみ、網戸を開け外に逃がしてあげた。
殺さくてよかった。なんだかシュバイツァーが、蚊をコップで逃したという逸話を思い出した。
よけいな殺生をしなくてよかったと胸をなでおろした。
でも、ぼくの虫嫌いが生徒たちにバレなかったか少し心配だった。
だから、それを感じられなくするために、あえて急に講義調のクソ真面目な大声で授業をしたのである。
すこし、不自然だったかな?
感づかれなければいいんだけれど……。🤫
◉ 🦗の音(ね)🎼🎶