◆【中学基礎コース1年】[数学受講者]についてのお知らせ (塾生対象)

◆【中学基礎コース1年】[数学受講者]についてのお知らせ (塾生対象)

上記のコースの対象生徒は、数学の理解度チェックテストを来週の授業の時間に実施しますので、

よく復習をしておいてください。

★【テスト範囲】

『正の数・負の数』

ただし、今回のテストには、「数の世界のひろがり」「正の数・負の数の利用」の範囲は、出題しません。

次回のテストに出題する予定です。

やや、具体的にテストのチェック内容の観点を示しておきます。

1.正の数、負の数、0、自然然の区別がしっかりできているか。

2.数直線に数をきちんと示せるか。

3.正の数・負の数で量を表すことができるか。

4.反対の性質をもつ量として「正・負」を使って表せるか。

5.絶対値の意味がきちんと理解できているか。

6.小学校の時と違い、負の数まで拡張したとき、数の大小について理解されているか。

特に、負の数は、0より小さく、【絶対値が大きいほど小さい】ということ。

7.同符号の数の加法の計算が正しくできるか。

8.異符号の数の加法の計算が正しくできるか。

9.上の7,8に基づいて「小数」・「分数」の加法が正しくできるか。

10.加法の「交換法則」と「結合法則」について理解できているか。

そして、それを使って計算をするメリットについてわかっているか。

11.正の数・負の数をひくことは、その数の符号を変えて加えることと同じことである。だから、正の数・負の数をひく時は、その数の符号を変えて加えることだ。これを使って、正しく計算ができるか。

12.項とは何か?、そして正の項、負の項がきちんと理解できているか。

13.加減の混じった計算が、正しい手順に基づいてきちんとできるか。

14.同符号の2数の積、商の符号、異符号の2数の積、商の符号について間違わないで、できるか。

15.0と正の数、0と負の数の積の結果はどうなるか。また、0を正の数、負の数でわったときの商は、どうなるか。特に、どんな数も【0で割ることはできない。】ことは、知っているか。

16.乗法、除法の計算は、符号を含めて、正しくできるか。

17,逆数とは何か、を説明できるか。

18.正の数、負の数でわることは、その数の逆数をかけることと同じであり、それを使って正しく計算できるか。

19.指数とは、何か説明できるか。特に、-5²と(-5)²の違いがきちんと説明できるか。

20.四則を含む計算は、上で順にやったことを十分理解して、混乱せず、正しくできるか。

 

以上、どういうことが理解できているかをチェックする項目をいくつか挙げておきました。

ただむやみに問題さえ、ひたすら解きまくればよいというわけでもありません。それも、必要ですが、数学的用語の意味についてもしっかり理解し、その内容をきちんと説明できるかも出題する予定です。しっかり復習しておこう。ぜひ頑張ってくださいね。

令和6年 5月27日(月)     PM.11:00